みんなの子猫ブリーダー  知っておきたい子猫の基礎知識  ワクチン接種について

ワクチン接種について

 猫は年齢関係なくワクチンは接種する必要があります。ワクチン接種の知識は病院任せでもよいかもしれませんが、飼い主も知識を持っておくことは損ではありません。

なぜワクチンを接種するのか

そもそもワクチンとは何かということですが、簡単に言えばウイルスなどに感染するのを防ぐためのものです。細菌やウイルスなどが体に入ってくると、それらを排除するためのシステムとして免疫システムというものが働きます。
 細菌やウイルスを抗原と言いますが、一度感染することによって抗原が記憶され、これに対抗するための抗体ができていれば、二度目以降に同じ抗原が侵入してきた場合にも軽症で住むことが多くなり、命を落とす確率を下げることができます。ワクチンとは微弱な抗原を含んだものであり、ワクチンを接種することによって免疫を得ることができます。
 特に、猫は伝染病にかかりやすい病気です。子猫や老猫は体力がないために感染しやすく、感染したときには症状が重くなって命を落とす危険性が大きいです。伝染病は現時点では特効薬がないため、ワクチンを接種することによって免疫を獲得しておくほかに方法はありません。

ワクチンの種類

ワクチンは混合ワクチンが使用され3種、4種、5種、7種と種類があります。それぞれ予防できる病気や値段も変わってきます。病院によっても違いがあるため、病院に問い合わせてみるとよいでしょう。
猫免疫不全ウイルス感染症(猫エイズ)については、単独でワクチンを接種する必要があります。
3種混合ワクチンで防げる病気
猫ヘルペスウイルス(猫ウイルス性鼻気管支炎ウイルス)
猫カシリウイルス
猫汎白血球減少症ウイルス

4種混合ワクチンで防げる病気
猫ヘルペスウイルス(猫ウイルス性鼻気管支炎ウイルス)
猫カシリウイルス
猫汎白血球減少症ウイルス
猫白血病ウイルス

5種混合ワクチンで防げる病気
猫ヘルペスウイルス(猫ウイルス性鼻気管支炎ウイルス)
猫カシリウイルス
猫汎白血球減少症ウイルス
猫クラミジア
猫白血病ウイルス

7種混合ワクチンで防げる病気
猫ヘルペスウイルス(猫ウイルス性鼻気管支炎ウイルス)
猫カシリウイルス
猫汎白血球減少症ウイルス
猫クラミジア
猫白血病ウイルス

猫カシリウイルスにはいくつか型があり、5種混合ワクチンでは1種類ですが、7種混合ワクチンでは3種類の型のカシリウイルスを防ぐことができます。

 ワクチンは病気を予防するために行うものであり、健康な猫に対して行います。感染したときには自分の猫に健康被害があるだけではなく、感染源となって他の猫に移す危険性もあるため、ワクチン接種は必ず行う必要があります。多頭飼いをしている場合には全ての猫に必ず行いましょう。
 ただし、ワクチンには副作用もあるため、元気で健康な猫に対してのみ接種可能です。室内で飼っているから伝染病にかからないだろうと安易に考える人もいますが、そんなことはありません。人間が外出して帰ってくると、その人の服や靴などについてウイルスや細菌が室内に入ってくることがあるのです。また、ベランダに出た猫が感染することも考えられます。したがって、ワクチン接種が必要ではない猫はいないと考えておきましょう。
 ワクチン接種の時期は子猫と成猫とで異なります。成猫は健康な状態であればいつでも接種可能です。確実な免疫を作るため、初回の接種から1ヶ月後に再び接種を行います。
 子猫の場合には生後2ヶ月当たりで最初の接種を行います。生まれたばかりのときには母乳を通して母親から抗体をもらうのですが、乳離れをすると次第に抗体は減っていき、生後4~8週間たつと自分で作る必要が生じます。自分で抗体を作り始めたころはワクチン接種をしても無駄になってしまうので、生後8~14週のタイミングで最初の接種を行います。ただし、母乳を飲んでいない、親が分からない、感染リスクが非常に高いなどの場合には、生後1ヶ月の時点で接種をすることがあります。
 日本では、ワクチンの接種は年に一回受けることが推奨されています。これまでは年に複数回の接種を受けることもあったのですが、次第に回数は減り、今では年に1回の接種で良いとされています。
 これに対してアメリカは2~3年に1回の接種でいいとされています。これは、アメリカと日本の接種率の違いが原因となっています。日本では全体の猫の10~20%の猫しかワクチン接種を受けていませんが、アメリカの猫は50%以上がワクチン接種を受けています。そのため、ウイルスの汚染状況に大きな差が生まれ、接種頻度にも違いが生じるのです。
 また、日本では他の猫を通じてウイルスに接触する機会が多く、2~3年に1回の接種頻度では、ワクチンの効果が十分であることが立証されていないため、1年に1回の頻度でワクチンを接種することが推奨されているのです。

 大切な猫がウイルスに感染して不幸なことにならないためにも、ワクチン接種は飼い主の義務としてきちんと受けさせるようにしましょう。